【学び】立花Be・ブログブランディング塾レベル2第1講の感想-02

  • ブックマーク

書いて楽しむブログから「読まれるブログ」へのステップアップ講座。
「読まれる」ためには、まず「情報」を書くこと。

立花Be・ブログブランディング塾レベル2を受講いたしました。

今つづいているブログを「日記&雑記」ブログから「読まれる」ブログにすることが目標です。

全5回の講座の第1回目になります。

講座の感想を3つ。

1.ブログにはブログに適した文章がある

2.情報無くしてブランド作り無し

3.どっちでも良いけど、どうせなら出来た方が楽しい

今回は2つ目『2.情報無くしてブランド作り無し』です。

2.情報無くしてブランド作り無し

ブログによるブランディングの第一歩の踏み出し方。

無名の「自分」はブランドにならない。

「読まれる」ためには、まず「有名な何か」についての情報を書き、人に来てもらう。

有名な「何か」の情報を書くことから始める。

「自分」をブランディングしないときも「情報発信」は必要。

どちらにせよ「情報発信」は「読まれるため」に必要。

ブランド作りの第一歩は「情報発信」から!!

今回の講座にいって何よりもよかったのは

ブログ記事の「どこ」が「なぜ」ダメなのかが分かるようになったことです。

以下はブランド作りに適していないと私が思うブログ記事です。

冬牡丹

【筋トレ】お片づけで1000個捨ててたからお部屋で筋トレ始められてる

思いついてすぐに筋トレを始めることができているのは、たくさん「捨てた」おかげかな。

昨年いわゆる「断捨離」をし、部屋にあった物を1000個捨てました。

クローゼットや引き出しに物が収まるようになり、床に物がなくなりスッキリ。

いつでも手足を伸ばして寝転べるようになっておりました。

そこに「筋トレ」がやる事として入ってきたわけです。

特に、デッドバグという腹筋をきたえるトレーニング。

横になって手足を上下に伸ばせる広さがないとできません。

もし、床がスッキリしていなかったならばどうなっていたでしょうか。

「筋トレ」を思いついたとしても「筋トレ」を行う場所がない。

「筋トレ」を部屋でしようとしても、その間に物をお片づけしなくてはならない。

きっと、思いついただけでやらずに通り過ぎてしまっていたでしょいう。

お片づけをしていた時は「筋トレ」をしようとは全く思っておりませんでした。

いつ何がきっかけで何をしたいと思うか、分からないものなのですね。

たくさん「捨て」て「お片づけ」しておいて良かったなと感じました。

 

先日(2020年1月27日)私が書いた記事です。

この記事がブランド作りにふさわしくないと思う理由は2つあります。

まず、「情報」ではなく「日記」「雑記」であること。

ブログに来る人が求めているのは情報。

更に、個人の「感想」であること。

読んだ人の役に立つものになっていません。

タイトルからして、読んだら役に立ちそう!と思わせるものになっていません。

2点を踏まえて

この記事を、お役に立てそうな「情報」に変えてみてみましょう。

まずタイトルを変えてみます。

1000個捨ててお部屋スッキリした人による
『お部屋筋トレ始めたい人のための「捨てないお片づけ」3つの方法』

こちらの方が「役に立つこと書いてあるかも」と思われそうです。

本文も変えてみます。

お部屋で筋トレをしよう!と思い立った時にまずジャマになるもの。

それは、床に散らばっているモノです。

体を横たえてする筋トレもありますから。

そんな時に役に立つ「捨てないで床が片付く3つの方法」をご紹介します。

こちらの方法の利点は2つあります。

1つは、部屋のすみにモノを寄せるよりも片付けられること。

もう1つは、後でモノが使いやすくなっていること。


導入部分はこんな感じでしょうか。

内容部分はまず見出しを作ります。

お部屋筋トレのための床からモノをなくす3つの方法

1.服は「たたむ」

2.外出用のモノは「つるす」

3.本は「たてる」

と、項目分けしてその後ろに文章を続けて書いていくという形になるでしょう。

以上のように書いていけば「情報」らしくなっていくのでしょうか。

少々不安ですが・・・

↑この書き方は「感想」ですからダメですよね。ダメダメ。

もちろん講座では、その先の「どうすれば良いのか」を教えていただけます。

むしろメインは「どうすれば良いのか」の方です。

教えていただけてもできるかどうかは心もとない限りですが。

ほらまた感想になってる!

ダメダメ!!

  • ブックマーク