-
日和
本『イラストでときめく片づけの魔法』近藤麻理恵(著)お片づけ「禁断の書」
「片づけ祭り」真っ最中の人にとっては、これ以上便利な本はないと思います。 ところが「片づけを絶対に終 […] -
日和
東京国立博物館で『松方コレクションの浮世絵版画』展と『根付 高円宮コレクション』
『大谷徳次の奴袖助』東洲斎写楽 -
日和
博物館でアジアの旅『LOVE♡アジア』東京国立博物館「東洋館」にて愛を探して
作品のキャプションを目印にして博物館内を巡ります。 -
日和
東京都美術館『コートールド美術館展』映像による紹介も面白くて&未完作品の魅力
写真は『コートールド美術館展』の撮影可能コーナーです。 -
日和
Let’s捨て!【タオルケット】my「ライナスの毛布」を涙涙で捨てる
スッキリと50代を迎えるために、部屋のお片付けをしております。 お片付けは「捨てる」から始まる Le […] -
日和
ふらっと気軽にコンサートせんがわ劇場で尺八のルパン三世に加賀岬
尺八と、ドラム・エレキベース・キーボード。和とバンドのコラボレーション。 -
日和
美術館をハシゴの時は東京国立博物館でケータリングカーですぐランチ『上海やきそば』
天気が良い日は最高!「何があるかはお楽しみ」なところもワクワク感があって良いですよ。 -
日和
博物館でアジアの旅『LOVE♡アジア』スペシャルツアー2019「愛を探す旅」
ー添乗員はトーハク研究員ー「工芸に表現された愛」に参加しました。事前申し込みがいらないガイドツアーで […] -
日和
本『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』佐々木典士(著)一読感想&ときめ…
16ページまでの写真を何度も何度も見返してしまいます。 -
日和
本『大人の断捨離手帖』やましたひでこ(著)一読感想&捨てるための質問
オ・ト・ナ・の断捨離手帖。 -
日和
祝!ブログ350回達成!!
350回目ですので、これまでの 『ブログ初挑戦した感想』をまとめます。 -
日和
東京都美術館『コートールド美術館展 魅惑の印象派』を音声ガイドをお供にして
『画家の言葉から読み解く』というコーナーが更に楽しく。