祝!ブログ200回達成!!夏の実りは元気いっぱいビタミンカラー

  • ブックマーク

200回目ですので、これまでの
『ブログ初挑戦した感想』をまとめます。
181回からの分です。

◎『書評』

目の前に一冊の本を置いて、いざこの本について書こうとすると、

書けない。

他のことを書いていて、その中で本を紹介したくなって、

結果「書評」のようなものになっている。

・・・という状況です。

『なぜ春はこない?』神田昌典(著)來夢(監修)の書評(?)は

『ボウリング』を書いている時に、

むしろこっち(春夏秋冬理論)お伝えしたい!

と感じて分離して、独立した一記事になり先に書きあがりました。

ブログの記事数が増えるのは喜ばしいことですが、

望んだ時望んだ本の記事が書けないので、不便です。

もうすぐ講座の日です。宿題が出でおります。

課題本の感想を書かねばなりませんのに、まだ書けておりません。

焦っております。

◎『書物展と漢字展』

静嘉堂文庫美術館の「書物にみる海外交流の歴史」と

東洋文庫ミュージアムの「漢字展」は

『特殊文庫の古典籍 知の宝庫をめぐり珠玉の名品と出会う』

という五文庫連携展示のうちの2つです。

特殊文庫は、特定の分野の書物をコレクションしている図書館のことだそうです。

東洋の古い書物をコレクションしている五ヶ所。

他は、五島美術館・神奈川県立金沢文庫・斯道文庫です。

チラシにスタンプを押してもらうと、他が割引されるサービスがあります。

↓こちらのチラシです。

五文庫連携チラシ

◎『山登り』

お休み中。

梅雨明けを楽しみにしております。

沢とか滝とか涼しげな所に行きたいです。

○「『フロー』を意識する」

194回(早寝1ヶ月)の日にフローから落っこちました。

早朝に「1ヶ月の就寝起床時間一覧表作り」をしたため、ブログを書く(パソコンに打ち込む)を夜にしてしまったのです。

その後、ずるずると書くのが苦しい状態が続いております。

「漢字展」は撮影可でしたのでたくさん写真を撮らせていただきました。

「令和」の元になった「万葉集」のそのページとか、

ヒエログリフ(古代エジプトの象形文字)辞典とか。

たくさんご紹介できるはずですのに、文章が出てこないのです。

意識をしていなかったのですが、

夜寝る前にブログの内容を箇条書きでまとめたり準備をして、

朝起きたらすぐにパソコンに打ち込む、という流れが

ブログのためのルーティーンになっていたのだなと気がつきました。

自分はフローに入れないと思っておりましたが、

今なんだか書けないという苦しさを味わいますと、

”アレ”が、プチ・フローに入っていた状態だったのでがないかと思えるようになりました。

戻さないと!!

  • ブックマーク