-
日和
山歩きビギナー高尾山『イタリアン FUMOTOYA』トロロ『八王子ナポリタン』
今回の高尾山は、挑戦の登山でした。 1つは稲荷山コースというハードな山道。もう1つがコレを食べること […] -
日和
山歩きビギナー高尾山いざ新しい靴で稲荷山コースの紅葉を見に
稲荷山コースは山歩き用に買った新しい靴を履いて登りました。 『MOONSTAR』ウィメンズ靴『SPL […] -
日和
山歩きビギナー高尾山いざ最高難易度の稲荷山コースへ
『尾根沿いに行く眺めの良いコース』らしいのですが 眺めを楽しむ余裕はまっったくないコースでした。 -
日和
手作りって楽しいです【UVレジン】で初めてのアクセサリー
麻布Amy ハンドメイドのワークショップを デパートで体験いたしました。 -
日和
Let’s捨て!【洋服】衣替えがいらない衣替え
ちょうど季節の変わり目です。衣替えを兼ねて「捨てる」をいたします。 -
日和
祝!ブログ450回達成!!
450回目ですので、これまでの 『ブログ初挑戦した感想』をまとめます。 写真はイタリア旅行へ行った時 […] -
日和
Bunkamuraザ・ミュージアムの「早割チケット」で『超写実絵画の襲来』展へ予…
通常1,600円 前売り1,400円 が 1,000円で観られます。 お得すぎるチケットです。 -
日和
ヨーロッパの宝石箱『リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展』宝石のような葡萄の実
フェルディナント・ゲオルグ・ヴァルトミラー『赤と白のブドウと銀器』より部分です。 -
日和
貴族の暮らしを垣間見られる『リヒテンシュタイン侯爵家の至宝展』
渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムに行ってまいりました。 -
日和
本『モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ』で捨てづらいモノLet’s捨て!
やましたひでこ(監修)川畑のぶこ(著) -
日和
Let’s捨て!【写真】順位をつけて下位から捨てる写真のトリアージで2冊にまとめ…
30年前の写真を見て、あまりの自分の細さに慄(おのの)きます。 ダレコレ・・・ スッキリと50代を迎 […] -
日和
Let’s捨て!【箱】お片づけをしていると空き箱がどんどん増えてまいります
ナゾナゾ「捨てれば捨てるほど増えていくモノはなーんだ?」 答え「空き箱」 スッキリと50代を迎えるた […]